NHKスペシャル 一瞬の戦後史 スチール写真が記録した世界の60年
在庫切れ


商品番号:09302AA
- 販売価格:4,180円(税込)
※商品到着後8日以内・未開封の場合返品可
>詳細はこちら
>詳細はこちら
人々の表情が語る時代の真実。第2次世界大戦後の世界をスチール写真によって見つめなおし、さらに被写体となった人々を訪ね、過去と現在の一瞬の遷り変わりに…
第ニ次世界大戦が終結してから60年。
激動の世界を膨大な数のスチール写真が記録してきた。
1947年 報道写真家ロバート・キャパが訪れたソビエトの農村。
1950年 東西冷戦の発火点となった朝鮮半島で、捕虜となった北朝鮮の元軍人。
1967年 アメリカのベトナム反戦デモで、銃を突きつける警備隊に花をささげた少女。
1992年 旧ユーゴスラビア紛争で、民族が違うというだけで隣人から恐ろしい仕打ちを受けたサラエボの家族…。
至近距離で人間の表情を鮮明に写し出したスチール写真から、時代の真実が見えてくる。
第ニ次世界大戦後の世界をスチール写真によって見つめなおし、さらに被写体となった人々を訪ね、過去と現在の一瞬の遷り変わりに、60年の戦後史を映し出していく。
(2005年6月5日放送)
*語り:濱中博久
*60分収録
激動の世界を膨大な数のスチール写真が記録してきた。
1947年 報道写真家ロバート・キャパが訪れたソビエトの農村。
1950年 東西冷戦の発火点となった朝鮮半島で、捕虜となった北朝鮮の元軍人。
1967年 アメリカのベトナム反戦デモで、銃を突きつける警備隊に花をささげた少女。
1992年 旧ユーゴスラビア紛争で、民族が違うというだけで隣人から恐ろしい仕打ちを受けたサラエボの家族…。
至近距離で人間の表情を鮮明に写し出したスチール写真から、時代の真実が見えてくる。
第ニ次世界大戦後の世界をスチール写真によって見つめなおし、さらに被写体となった人々を訪ね、過去と現在の一瞬の遷り変わりに、60年の戦後史を映し出していく。
(2005年6月5日放送)
*語り:濱中博久
*60分収録