新価格版 プロジェクトX 挑戦者たち 第5期 全10枚(全巻収納クリアケース付)
在庫限り
商品番号:16481AA
- 販売価格:20,900円(税込)
※商品到着後8日以内・未開封の場合返品可
>詳細はこちら
>詳細はこちら
“画期的な技術開発”の物語を中心にセレクトした10タイトルを、お求めやすい新価格でリリースする、シリーズ第5期!
見よ! 日本人の底力を ~あくなき挑戦が未来を拓く~
逆境を乗り越えてきた幾つもの過去がある。
山積している難問を冷静に読み解きつつ、折れることの無い挑戦心で未来を拓いてきた。
世界最先端の技術力と“ひたむき”に取り組み続ける精神力・挑戦心を誇る日本
明日の日本を創るヒントになればと願う、「プロジェクトX 新価格版」シリーズの第5期
2000年~2005年にNHK総合テレビ放送された「プロジェクトX 挑戦者たち」。熱い情熱を抱き、使命感に燃えて、様々な困難を乗り越え"夢"を実現させてきた「無名の日本人」たちの姿は、全国で感動を呼び、社会現象にもなった。以前DVD化した88作品の中から、“画期的な技術開発”の物語を中心にセレクトした10タイトルを、お求めやすい新価格でリリースする、シリーズ第5期!
【収録内容】
■海底ロマン! 深海6500mへの挑戦 ~潜水調査船・世界記録までの25年~
昭和39年、深海への挑戦は東京オリンピックの年にスタートした。当時、先進国の間で、未知の領域として海底資源の獲得に注目が集まっていた。25年にわたり技術と情熱を傾け、海底へのロマンを追い続けた技術者たちの挑戦を描く。
■世界を驚かせた一台の車 ~名社長と闘った若手社員たち~
1970年、アメリカで大気浄化法改正法、通称「マスキー法」が成立した。あまりの厳しさにそのクリアは不可能とまでいわれたマスキー法を、世界で初めてクリアしたホンダCVCCエンジン。その開発の裏で繰り広げられた社長と若手社員たちの静かなる葛藤を描く。
■ 通勤ラッシュを退治せよ ~世界初・自動改札機誕生~
今や全国の鉄道駅で2万台以上設置されている自動改札機。この機械を世界で初めて開発したのは、日本のある部品メーカーだった。壁に突き当たる度に小さなヒントを見逃さず、斬新なアイディアで切り抜け見事に解決。ついに、昭和42年、大阪の北千里駅に日本初の自動改札機が誕生した。
■男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける
平成7年に発売され、その後のデジカメ市場の方向を決定づけた「QV10」の開発に携わった技術者たちの熱きドラマを描く。
今や、生産台数でフィルム式カメラを抜き、海外市場でも、日本製デジタルカメラは、大きなシェアを獲得している。しかし、この全く新しい仕組みのカメラが世の中に認められるまでには10年の歳月が必要だった。
■わが友へ 病床からのキックオフ ~Jリーグ誕生・知られざるドラマ~
「100年かかっても無理」とプロ化に消極的な日本サッカー協会。施設も技術レベルもプロ化に追いつかない地方都市の現実。次々と立ちはだかる難関を、根気と熱意とサッカーで築いた人脈を駆使して克服し、ついにはJリーグの設立を実現。その成功を陰で支えた男の半生を描く。
■幸せの鳥トキ 執念の誕生
昭和42年、トキの保護と繁殖を目的として、トキ保護センターが設立された。現在、トキは日本、中国、韓国で合わせて約2000羽。その復活の陰には、トキに半生を捧げた研究者の執念、それを支えた男の友情、日中の国境を越えた師弟の絆、さまざまな熱いドラマがあった…。
■家電革命 トロンの衝撃
コンピューターが使われているのは、パソコンだけではない。携帯電話やデジタル家電、あるいは自動車の制御システムなど、今や私たちの生活のあらゆる分野にコンピューターが浸透している。そして、それらの多くには、日本製のOS「トロン」が使われている。「トロン」誕生から四半世紀、未来の電脳社会を見越したOSとして、今、再び注目されている。その開発に懸けた技術者たちの信念のドラマを追う。
■ラストファイト 名車よ永遠なれ
プリンス自動車が並みいる強豪を抑え、最後の意地を見せた伝説のレースを描く。
プリンス自動車は、戦後に解体された航空機会社を前身とし、多くの航空技術者を擁することから、高い技術力と自由な社風を特色としていた自動車メーカーだった。
■われら茨の道を行く ~国産乗用車 攻防戦~
国産初の本格的乗用車「クラウン」の開発に懸けた技術者たちのドラマ。終戦直後、日本を走る乗用車はすべて欧米製の輸入車だった。日本の自動車メーカーにはまだ乗用車をつくる技術がなかったのだ。日本の技術力で、なんとか国産の乗用車をつくりたい、そんな夢を多くの技術者が心に描いていた。
■100万座席への苦闘 ~みどりの窓口・世界初 鉄道システム~
日本ので鉄道網を支えるJRオンライン発券システム「みどりの窓口」、その開発と実用化に官民がともに挑んだ14年の苦闘を描く。
出演:国井雅比古、久保純子、膳場貴子 ほか
語り:田口トモロヲ
主題歌:「地上の星」 エンドテーマ「ヘッドライト・テールライト」 中島みゆき
○2000年~2004年 放送
*DVD10枚組
*収録時間430分/画面サイズ4:3/カラー/ステレオ/日本語字幕ON・OFF機能付
逆境を乗り越えてきた幾つもの過去がある。
山積している難問を冷静に読み解きつつ、折れることの無い挑戦心で未来を拓いてきた。
世界最先端の技術力と“ひたむき”に取り組み続ける精神力・挑戦心を誇る日本
明日の日本を創るヒントになればと願う、「プロジェクトX 新価格版」シリーズの第5期
2000年~2005年にNHK総合テレビ放送された「プロジェクトX 挑戦者たち」。熱い情熱を抱き、使命感に燃えて、様々な困難を乗り越え"夢"を実現させてきた「無名の日本人」たちの姿は、全国で感動を呼び、社会現象にもなった。以前DVD化した88作品の中から、“画期的な技術開発”の物語を中心にセレクトした10タイトルを、お求めやすい新価格でリリースする、シリーズ第5期!
【収録内容】
■海底ロマン! 深海6500mへの挑戦 ~潜水調査船・世界記録までの25年~
昭和39年、深海への挑戦は東京オリンピックの年にスタートした。当時、先進国の間で、未知の領域として海底資源の獲得に注目が集まっていた。25年にわたり技術と情熱を傾け、海底へのロマンを追い続けた技術者たちの挑戦を描く。
■世界を驚かせた一台の車 ~名社長と闘った若手社員たち~
1970年、アメリカで大気浄化法改正法、通称「マスキー法」が成立した。あまりの厳しさにそのクリアは不可能とまでいわれたマスキー法を、世界で初めてクリアしたホンダCVCCエンジン。その開発の裏で繰り広げられた社長と若手社員たちの静かなる葛藤を描く。
■ 通勤ラッシュを退治せよ ~世界初・自動改札機誕生~
今や全国の鉄道駅で2万台以上設置されている自動改札機。この機械を世界で初めて開発したのは、日本のある部品メーカーだった。壁に突き当たる度に小さなヒントを見逃さず、斬新なアイディアで切り抜け見事に解決。ついに、昭和42年、大阪の北千里駅に日本初の自動改札機が誕生した。
■男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける
平成7年に発売され、その後のデジカメ市場の方向を決定づけた「QV10」の開発に携わった技術者たちの熱きドラマを描く。
今や、生産台数でフィルム式カメラを抜き、海外市場でも、日本製デジタルカメラは、大きなシェアを獲得している。しかし、この全く新しい仕組みのカメラが世の中に認められるまでには10年の歳月が必要だった。
■わが友へ 病床からのキックオフ ~Jリーグ誕生・知られざるドラマ~
「100年かかっても無理」とプロ化に消極的な日本サッカー協会。施設も技術レベルもプロ化に追いつかない地方都市の現実。次々と立ちはだかる難関を、根気と熱意とサッカーで築いた人脈を駆使して克服し、ついにはJリーグの設立を実現。その成功を陰で支えた男の半生を描く。
■幸せの鳥トキ 執念の誕生
昭和42年、トキの保護と繁殖を目的として、トキ保護センターが設立された。現在、トキは日本、中国、韓国で合わせて約2000羽。その復活の陰には、トキに半生を捧げた研究者の執念、それを支えた男の友情、日中の国境を越えた師弟の絆、さまざまな熱いドラマがあった…。
■家電革命 トロンの衝撃
コンピューターが使われているのは、パソコンだけではない。携帯電話やデジタル家電、あるいは自動車の制御システムなど、今や私たちの生活のあらゆる分野にコンピューターが浸透している。そして、それらの多くには、日本製のOS「トロン」が使われている。「トロン」誕生から四半世紀、未来の電脳社会を見越したOSとして、今、再び注目されている。その開発に懸けた技術者たちの信念のドラマを追う。
■ラストファイト 名車よ永遠なれ
プリンス自動車が並みいる強豪を抑え、最後の意地を見せた伝説のレースを描く。
プリンス自動車は、戦後に解体された航空機会社を前身とし、多くの航空技術者を擁することから、高い技術力と自由な社風を特色としていた自動車メーカーだった。
■われら茨の道を行く ~国産乗用車 攻防戦~
国産初の本格的乗用車「クラウン」の開発に懸けた技術者たちのドラマ。終戦直後、日本を走る乗用車はすべて欧米製の輸入車だった。日本の自動車メーカーにはまだ乗用車をつくる技術がなかったのだ。日本の技術力で、なんとか国産の乗用車をつくりたい、そんな夢を多くの技術者が心に描いていた。
■100万座席への苦闘 ~みどりの窓口・世界初 鉄道システム~
日本ので鉄道網を支えるJRオンライン発券システム「みどりの窓口」、その開発と実用化に官民がともに挑んだ14年の苦闘を描く。
出演:国井雅比古、久保純子、膳場貴子 ほか
語り:田口トモロヲ
主題歌:「地上の星」 エンドテーマ「ヘッドライト・テールライト」 中島みゆき
○2000年~2004年 放送
*DVD10枚組
*収録時間430分/画面サイズ4:3/カラー/ステレオ/日本語字幕ON・OFF機能付