無数の人命を奪い、国土の多くを灰燼に帰したアジア・太平洋戦争
あの時代、戦場で、人々は何を思い、どう行動したのか
無数の人命を奪い国土の多くを灰燼に帰したアジア・太平洋戦争。
終戦から半世紀以上が経ち、元日本兵の高齢化が進んでいます。元兵士の戦争体験の証言をNHKの全国の放送局で収集。取材で得られた数々の戦争体験の証言を、未来へ伝えるためにNHK戦争証言アーカイブスとして記録するシリーズ第2弾
【収録内容】
太平洋に浮かぶパラオ共和国ペリリュー島。太平洋戦争中の昭和19年秋。攻勢に出た米軍が上陸、日本軍は米軍の圧倒的な火力を前に洞くつ陣地に閉じこめられ、絶望的な戦いを強いられる。茨城県水戸市で編成された陸軍歩兵第2連隊。総員3600人のうち、9割の人がペリリュー島で命を落とした。米軍に包囲され、狭い洞窟に何か月もの間、じっと身を潜め続けた兵士達。武器や食料の補給は一切絶たれ、病や飢えで息絶えていった。徹底的な掃討作戦を展開する米軍。日本兵達は、どうせ死ぬなら米軍に突撃し、せめて一矢報いて命を散らしたいと願うようになる。
(2008年5月26日 NHK BShiで放送)
*収録時間:本編43分/16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面一層/カラー(一部モノクロ)/2008年
©2017 NHK
©2017 NHK・テムジン
「関連商品」バリエーションを全部見る
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 ペリリュー島
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 フィリピン・シブヤン海“戦艦武蔵の最後”
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 人間魚雷 悲劇の作戦
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 ポートモレスビー作戦「絶対ニ成功ノ希望ナシ」
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 昭和二十年八月十五日 玉音放送を阻止せよ
-
シリーズ証言記録 兵士たちの戦争 第2期 DVD-BOX 全5枚セット